【クラブ紹介】バスケットボール部が公式戦に初出場しました!
- DATE: 2016/11/25
- CATEGORY: トピックス
- TAG: キャンパスライフ クラブ・サークル活動
11月23日(水・祝)に行われた兵庫県民体育大会に、バスケットボール部男子の
一年生チームが出場しました。
宝塚医療大学バスケットボール部は、今年度から兵庫県バスケットボール協会に
団体登録をし、この県民体育大会が初めての公式戦となりました。
一回戦の相手は、社会人チーム「アクアテック」でした。
結果は、87-44と負けてしまいましたが、フルメンバーで善戦することができました。
なかなか練習する機会には恵まれませんが、次の試合に向けて意気込みを
新たにしておりますので、ご声援・ご助力お願いいたします。
柔道整復学科 助教
バスケットボール部 部長
長田則子
【スポーツトレーナー育成部(STEP)】活動報告
- DATE: 2016/11/24
- CATEGORY: トピックス
- TAG: スポーツトレーナー クラブ・サークル活動
こんにちは、スポーツトレーナー育成部(STEP)の部長、吉田(柔道整復学科 教員)です。
ここ最近で気温ががくっと下がり、冬らしい気温になってきましたね!
季節の変わり目は体調が崩れやすく、身体のあらゆる症状もでてきやすいので、ご注意してくださいね!
久しぶりのSTEP活動報告です。
以前は、足関節を捻挫した時の応急処置であるテーピングの練習等を行っていました。
今回は、2週連続でスポーツ選手・アスリートのコンディショニングを高めるために必要な、
身体評価について部員で討論し、実際に体感していました。
選手に対して、治療や処置を施すためには、視覚的(目で見て)に、どこが悪いのか、
あるいは悪い症状の原因はどこなのかを、瞬時に判断する必要があります。
その判断を行うためには、何が正常なのか、異常なのかを見極める評価をしなければなりません。
そのために、選手に対して、普段の立っている姿勢から予測できることや、動作をみて
予測できることを部員同士でディスカッションし体感することで、より知識や目で見る力を養っていきます!!
活動風景です。
また、STEPの活動報告をさせてもらいますね!
スポーツトレーナー育成部(STEP) 部長
柔道整復学科 教員
吉田 翔伍
【学生広報隊】ゼミについてご紹介!
- DATE: 2016/11/18
- CATEGORY: トピックス
- TAG: キャンパスライフ
こんにちは、11月も後半に差しかかり、大学周辺の木々が紅葉してきました!
教室から見える山々もとても綺麗に色づいています( ´∀`)
今日は、学生広報隊に所属している理学療法学科3年生が
ゼミについて記事を書いてくれましたので、ご紹介します!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
理学療法学科3年生は今年度4月からゼミが始まりました。
9つのゼミがありそれぞれ3年生、先生を含め5人~15人で活動しています。
今は臨床評価実習もおわり、後期の授業が始まりました。
国試対策もしながら、卒業研究もそれぞれのゼミで進めています。
卒業研究は、グループで進めているところと、一人ひとつの研究テーマをもって
進めているところと、ゼミによって違います。
自分が興味をもったこと、ゼミの先生の専門分野での研究など、テーマはさまざまです。
いずれにしても、理学療法士を目指し、研究を通じてたくさん勉強をし、みんなと協力しながらやっています。
ゼミをきっかけに先生方と話をするきっかけも増え、友達と勉強し合える環境があります。
3年生全体で一致団結し国試や来年度の総合臨床実習へ向けてがんばります。
学生広報隊
理学療法学科3年
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
ガンバ大阪の本拠地最終戦に行ってきました♪
- DATE: 2016/11/6
- CATEGORY: トピックス
- TAG: スポーツトレーナー キャンパスライフ
2016年10月29日(土)、ガンバ大阪 対 アルビレックス新潟の試合観戦に吹田スタジアムへ行ってきました!
5月の学生無料観戦デーに続いて、
この日は宝塚医療大学の学生が割引観覧できる特別な日でした。
ガンバ大阪では、グループ校である平成医療学園専門学校出身のトレーナーが在籍しており、
選手のコンディションやパフォーマンスはいつも気になるんですよね。
さて、試合ですが、
ホーム最終戦ということもあり、両チームとも前半から激しい攻防でした。
前半は1対1で終了。
後半に入るとさらに動きが活発になり、
遠藤選手が通算100得点目をPKで勝ち越し点を決め、
最後はルーキーの呉屋選手がJ1初得点を決めるなど
本拠地最終戦を見事な勝利で飾りました!(3対1)
終了後は監督選手一同が場内一周で見送るなど、
華やかな演出。そして最後はキャプテンの遠藤選手からサポーターへのご挨拶で、
「一言だけ。元旦、予定を、空けといて下さい!!」という力強い言葉で締めくくられました。
これは天皇杯の決勝戦が吹田スタジアムで開かれることへの意気込みですね!!
ガンバ大阪の皆さん、今シーズンもお疲れ様でした。
天皇杯、そして来季に向けご活躍を期待しています!