2022.12.16
朝活
こんにちは。
理学療法学科の上田泰之です。
本日、学習支援センター主催による朝活を行いました。
これは、まずグラウンドを歩きながら暗記を行い、その後、みんなで朝ごはんを食べるという活動です。誰もいないグラウンドを朝から歩くのは爽快でした。運動を行いながら勉強すると、普通に勉強するより効果的だということがわかっています。また、最近朝ごはんをあまり食べない学生が多いと聞きます。ただ朝ごはんを食べないと午前中に頭がぼんやりするということになりがちです。脳のエネルギー源であるブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳と体を目覚めさせ、勉強に集中しましょう。
最初外に出たときは寒い寒いとはしゃいでいましたが、運動や勉強とともに体は温まりました。また、みんなで食べる朝ごはんはいつもと違い美味しいと言っていました。
今後も続けていきたい活動ですので、興味のある学生は気軽に声をかけてください。

