自分らしいキャリアをサポートする環境。
自分らしいキャリアをサポートする環境。
歯科衛生士への道、病気予防と健康促進のスペシャリストへの挑戦!
口・身体の健康を支える歯科衛生士。
歯科衛生士の仕事は歯科診療の補助や歯磨き指導などによるむし歯や歯周病の予防が柱になりますが、最近は、高齢者や入院患者様のお口の衛生面や機能面の管理を通して全身の健康の維持・増進に貢献することが、求められるようになってきました。
その結果、全身の状態や病気・治療法などについても、しっかり学ぶことが必要になりました。本学科では、従来求められてきた業務に加えて、新しい業務も行える歯科衛生士になれるように、皆さんをサポートします。学ぶ内容も増えますが、後の喜びも増えますので、一緒に頑張りましょう。
取得可能な資格
取得可能な資格
- 歯科衛生士国家試験受験資格
- ビジネス検定資格(学外検定試験)
- 保育士資格(希望者に国家試験対策講座の受講をサポート)
Learning Point学びのPOINT
Learning Point学びのPOINT
-
Point 01 大学でのスムーズな
学びをサポート1年次には「基礎ゼミナール」を必修科目 として開講。大学での学び方を体得するとともに職業理解に役立て、4年間の有意義な学びへと導きます。
-
Point 02 人間性、知識、技能を
総合的に深める歯科医療人として求められる人間性、知識、技能を総合的に養うカリキュラム構成です。幅広く活躍できる歯科衛生士を輩出します。
-
Point 03 最新の実習設備を
用いた学び最新の歯科機器・器材を用いながら、歯科衛生士として必要な知識・技能が学べます。現場に対応できる能力を持った歯科衛生士を養成します。
-
Point 04 国家資格+プラスαの
資格取得が可能歯科衛生士の国家資格の取得(受験資格)に加え、保育士、ビジネス検定等の資格取得が可能です(カリキュラム外・希望者対象)。
-
Point 05 医療・福祉から企業まで
活躍の場は多彩卒業後の進路は、歯科診療所、病院、行政機関、福祉施設、教育機関、企業など多彩です。
Curriculum4年間の歩み
-
1年次
基礎から学ぶ
幅広い知識と歯科衛生士としての基礎を学ぶ
学部共通科目を通して、幅広い知識を学習します。それらは、その後の専門基礎科目や専門科目での学び、そして社会人としての「基盤」となります。1年次の段階から歯科衛生士概論や専門基礎科目が始まり、歯科医学に少しずつ触れていきます。
-
2年次
実技で基盤を築く
口腔保健学の基盤( 知識・技能・態度)を形成
1年次に修得した基礎的な学びをベースに、専門基礎科目・専門科目(人体及び歯・口腔の構造と機能、歯・口腔の健康に関わる予防と社会の仕組み、臨床歯科医学、口腔保健学など)を履修。講義、演習、実習を通して、専門的・実践的な知識・技能・態度を身につけます。
-
3年次
学びを深める
研究の基礎力と解決力を身につける
前期から始まる口腔保健学研究では、授業や日々の生活でそれぞれが疑問に思ったテーマについて研究し、1年間の取り組みの成果をまとめます。この一連の学びを通して、日々の臨床で生じた疑問を科学的に解決する能力を育みます。
-
4年次
実践力をつける
実践経験を積み国家試験にも備える
臨床・臨地実習(診療所、病院、介護施設、保健所など)を通して、現場で必要な実践的な知識・技能・態度を磨きます。同時に、自身の将来像についても考える機会です。
後期には、これまでに学んだことを総復習し、歯科衛生士国家試験に備えます。
Campusキャンパス
-
1年次
宝塚キャンパス
-
2年次以降
大阪中津キャンパス
ギャラリー(大阪中津キャンパス)
- 最新設備のそろう実習室やゆとりある自習室など、技術の習得に最適な環境です。
Student's
Voice学生の声
豊富な授業と充実した設備で
国家資格を目指す。
口腔保健学科の特徴は生徒と教員の距離がとても近いところです。講義で分からなかったことや相談事など、小さなことでも親身になって聞いてくださいます。授業ではグループワークや自分で考える時間を取り入れてくださるので、受け身ではなく積極的に授業に参加することが出来ます。また、中津キャンパスは綺麗な校舎で実習の機械や器具などの設備が整っているので、とても良い環境の中で国家資格の取得を目指すことができます!
大学全体の特徴は、学科や学年を超えて人との関わりを持てるところだと思います。医療では多職種連携がとても大切だと思うので、学生のときから他学科の学びの内容や価値観に触れることが出来るのは、凄く貴重な経験になると思います。
M.Oさん
2023年度入学
口腔保健学科 2年生
Policy3つのポリシー
- 01アドミッションポリシー
-
- 求める学生像と受け入れの基本方針
-
- (1) 口腔保健について強い関心を持ち、学士課程教育を受けるために必要な基礎学力を備えている人
- (2) 豊かな人間性とコミュニケーション能力を有し、多様な人々と協働できる人
- (3) 論理的思考能力と問題解決能力を育み、新しい課題に意欲的にチャレンジしようとする人
- (4) 歯科医療専門職として、国民の健康増進に貢献しようとする強い意欲を持った人
- 02カリキュラムポリシー
-
- 口腔保健学科
-
口腔保健学科では、学部共通科目をとおして幅広い知識と倫理観・道徳心を身につけます。専門基礎科目では、医療専門職として必要な医学の基礎を学び、専門科目では、口腔保健学の理論と実践を学びます。選択必修科目では、化学的根拠に基づき課題を発見し、解決策を見いだす能力を養います。
カリキュラム全体をとおして医療専門職にふさわしい人間性と倫理観を持ち、社会の要請に答えられる社会人を育成します。
- 03ディプロマポリシー
-
-
幅広い教養と医療人として必要な
高い倫理観・道徳心を身につける -
歯科衛生士として必要な医療に関する
基礎的知識と社会人として様々な分野で
活用できる知識を身につける -
歯科衛生士として必要な専門的な
医療知識及び技術を身につける -
研究の素養を身につけ、自ら課題を発見し、
解決策を見いだす力を養う
-