鍼灸学科

予防医療を行う

実践力をつける。

人間が本来持つ自然治癒力を高め、疾患の治療や病気の予防を行う鍼灸。肩痛や腰痛などの運動器、消化器、婦人科系などさまざまな疾患への有用性がWHO(世界保健機関)で認められています。独立開業はもちろん、内科系、スポーツ医療系、小児科系、美容系など様々な分野で活躍できる力を身につけます。

MESSAGE

少人数制クラスなので、先生に質問や相談が気軽にできて、学びやすい環境です。担任の先生は勉強面でも生活面でもいつも気にかけてくださり、安心感があります。友だちや先輩とも仲を深めやすく、テスト前は一緒に勉強しています。好きな授業は「生理学」です。人体を構成する器官、組織、細胞が、どんな活動を行っているかを学び、知るのが楽しいです。将来の目標は、女性が自分の健康と向き合う機会を提供できる鍼灸師になること。女性特有の症状を治す経験を重ね、いずれは地元で治療院を開くという夢もあります。

2021年度入学 鍼灸学科 2年生
宮岡 恋愛さん
(愛媛県 済美高等学校 出身)

[学科の特長]

身につくのは、宝塚医療大学の強みである伝統的な東洋医学と、科学的な西洋医学を併せた「診察」と「治療」の知識・技術です。鍼灸の基礎となる経絡や経穴(ツボ)についてしっかりと理解したうえで、舌診や脈診、顔を見る望診などさまざまな診断法を学び、豊富な実技・実習を通して治療技術を磨きます。深い診察と的確な治療であらゆる現場に対応できる、総合力の高い鍼灸師を育成しています。

鍼灸学科は日本で世界で、さらに発展

実践力となる中医学の鍼灸技術

鍼灸とは、中国の鍼灸を含めた伝統医療です。鍼灸治療は、今や世界のさまざまな分野で導入される、安全・安心な医療といえます。難しいイメージがあるかもしれませんが、本学では一から段階的に学べるカリキュラムを編成しています。

病院・スポーツトレーナー・
開業卒業後の幅広い活躍分野

本学では、スポーツ界志望者は「JATI認定トレーニング指導者受験資格」「スポーツリーダー(日本スポーツ協会公認)」といった資格が取得可能。開業を志す人には、本学の設立母体である公益社団法人全国柔整鍼灸協同組合が全面バックアップします。

人の身体を科学的に理解する、治せる鍼灸師。

鍼灸学科
学科長
内野 勝郎
教授

本学科では、治せる鍼灸師を育成します。「治す」ためには、まず「人体の構造と機能」を十分に理解すること。そのうえで、なぜ鍼灸は効くのか、なぜその場所に鍼を打つのか、灸をすえるのかを判断することが必要です。学生たちには、東洋医学と西洋医学、その両方を兼ね備えた知識を与えてあげたい。科学的に説明できる知識こそが、鍼灸師としての基礎となり、臨床に応用できるものです。本学科では、知識や技術を一から着実に身につけられる、学びやすいカリキュラムを採用。実技・実習はもとより、臨床実習を重視しています。また、段階的に脈診や舌診といった中医診断学、スポーツ鍼灸、美容鍼灸なども取り入れ、幅広い治療法を伝えていきます。

[4年間の歩み]

  • 1年次

  • 基礎から学ぶ

    幅広い教養と東洋医学の基礎を学ぶ。

多種多様な症状への効果が期待される鍼灸治療では多様な人々への対応力が求められます。そのため一般教養科目で幅広い知識と教養を身につけ、豊かな人間性を養います。基礎医学系の授業や東洋伝統医学の哲学観を含む基礎理論の授業なども履修します。

  • 2年次

  • 実技で基盤を築く

    鍼灸学の臨床技術・知識を習得。

1年次に履修した基礎的な学びをベースに、医学の基礎、最新の臨床医学、そして鍼灸医学の臨床と技術に関する基礎分野を学習。病名診断学である東洋医学弁証学も学び病気への理解を深めます。技術実習や、附属治療院での見学も行います。

  • 3年次

  • 実践力をつける

    臨床実習経験で、実践力を身につける。

臨床実習に向けて、専門的な知識と技術の定着を図ります。また、スポーツ鍼灸学など専門的な分野の学びを通して研究の意義や研究方法についても学習。臨床実習は学外の医療施設や附属治療院で行い、1・2年次に修得した鍼灸基礎技術や知識・理論を実践で身につけます。

  • 4年次

  • より専門的に学ぶ

    附属治療院で実習経験を積み、卒業研究にも取り組む。

これまでに学んできた知識や技術、臨床実習の経験を基盤に、理論体系と実技を合わせたより深い臨床実習を行います。また鍼灸学の総合力を養う研究に取り組み卒業論文を作成。これからの社会が求める鍼灸医療に対応できる学びも深めます。

[鍼灸学科 紹介MOVIE]

  • 学科説明

  • 模擬授業

[学びのポイント]

  • 1
  • 東洋医学と西洋医学を
    バランスよく学習

東洋医学と西洋医学、両分野の専門家が実践的な学びを展開。様々な可能性を秘めた東洋医学については、特にじっくりと体系立てて学べるカリキュラムです。

  • 2
  • 附属治療院を備え実習を
    重視した学び

臨床経験豊富な一流の教授陣 が学生を指導。基礎から応用、臨床へと段階的な実習を学内外で多数実施し、キャンパス内の附属治療院でも臨床現場を身近に体験できます。

  • 3
  • スポーツから美容まで
    活躍の場は多彩く

体の内側に働きかける東洋医学では、種々の病気の治療や予防を総合的に学習。プロアスリートの心身ケア、美容鍼灸など、多岐にわたっての活躍が期待できます。

  • 4
  • 鍼灸学の研究能力を
    深める

3年次には教員によるきめ細やかな指導のもと、研究活動を実施。多くの可能性を秘めた鍼灸治療の科学的解明に挑み、次代の鍼灸学の確立を目指します。

  • 5
  • 国家資格+中学・高校の
    教員免許取得が可能

中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の取得が可能。中学・高校のクラブ顧問やトレーナーとして、自身のスポーツ競技の経験を生かすなど、より広い進路の選択が可能です。

[取得可能な資格]

入学定員 30名

鍼灸師の資格に加え、
スポーツ関連の資格や教員免許も取得可能。

  • はり師・きゅう師
    国家試験受験資格

  • JATI認定トレーニング指導者資格(受験資格)

  • 中学校・高等学校教諭
    一種免許状(保健体育)

鍼灸師の資格に加え、スポーツ関連の資格や教員免許も取得可能。

[臨床実習]

鍼灸の知識・技能を磨くのはもちろん
医療全般の知見を広める学び

臨床実習では、医療の現場を体験することにより、鍼灸師としての知識・思考法・技能・態度を身につけ、医療に携わる専門職としての認識を高めます。また、患者様と信頼関係を築く上で欠かせないコミュニケーション能力を養っていきます。総合臨床実習を行う大学附属治療院には、業界の第一線で活躍するとともに、本学で教鞭を執る教員が在籍し、豊富な臨床経験に基づいた指導を行っています。また、現場での実践力を磨くための実習も本学の特長です。

  • 平成クリニック
    [大阪府大阪市]

  • 平成野田クリニック
    [大阪府大阪市]

  • 愛媛県立中央病院
    [愛媛県松山市]

22施設2020年3月現在

  • 葵鍼灸接骨治療院
  • 金沢大学附属病院 漢方医学科
  • 北里大学 東洋医学総合研究所
  • 機能回復ジム メディカルアート
  • きむらクリニック
  • 栗田クリニック
  • 埼玉医科大学病院
  • つぼい鍼灸整骨院
  • 東京大学医学部附属病院リハビリテーション科
  • 明成東洋鍼灸院 他〈50音順〉

22施設2020年3月現在

本学には、一般の方々が治療を受けに来院される附属治療院を併設しています。様々な治療機器も備えており、学外実習だけでなく身近な臨床現場として、学内で実践力を身につけることができます。

臨床実習の流れ

  • 2年次
  • 臨床見学実習

    まずは大学附属治療院、次に学外の医療施設を見学し、様々な医療の仕事への理解を深めます。見学を通して、現代医療の中で、鍼灸がどのように役立つのか考えます。

  • 3年次
  • 臨床総合実習Ⅰ

    大学附属治療院で、実際に患者様と向き合いながら医療面接および検査までを実習します。治療道具の準備や患者様との接し方なども含め、知識・技術を現場で定着させていきます。

  • 4年次
  • 臨床総合実習Ⅱ・Ⅲ

    大学附属治療院で、医療面接から治療計画までを学生自身の判断で行います。また、本学の学生を患者様に見立て、医療面接から治療まで行う、実践的な実習を行います。

ご質問・お問合わせはこちら

理学療法士柔道整復師鍼灸師
歯科衛生士の養成、
資格取得を目指す大学